記事詳細ページ

令和6年度「山形県高校生のボランティア活動実態調査」の結果について

令和6年度「山形県高校生のボランティア活動実態調査」の結果について:画像

- PDFファイル [r6borannteliakatudoujittaityousakekka.pdf]

山形県では、地域にねざした青少年ボランティア(通称「YY ボランティア」)が盛んで、他県からも「山形方式」として注目されてきました。

県教育委員会では、第 6 次山形県教育振興計画 (後期計画)の中で、活力あるコミュニティ形成に向けて児童生徒、青年によるボランティア活動等の地域活動を促進するとともに、地域活動に取り組む青少年リーダーの育成等を推進し、「高校生のうちボランティア活動に参加した生徒の割合 100%(R6)」という数値目標を掲げています。

各学校や地域の団体での活動、個人での活動等ボランティア活動の実態について、県内高等学校(全日制の課程)3年生全員を対象とした 令和6年度「山形県高校生のボランティア活動実態調査」の結果を掲載いたします。

詳しくは上記のPDFをご覧ください↑

2024.12.19:[資料ダウンロード]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映

山形県青年の家

YYボランティアビューロー(わいわいボランティア)を運営する、山形県|..

合計9,191,280件 (2009.05.28~) 今日18,861件 昨日21,102件

合計 件〈〜〉 昨日